2022年04月18日
久々の、エアストリームキャンプ
2022年04月13日
Door Of Adventure 2022 春 走行動画

Door Of Adventure 2022 春に、KTM 890Adventure R Rallyで参加しました。
爽やかなルート、倒木越えを楽しめる林道、滑るトンネル、走って通れない森、どれも楽しかったです!
今回は車中泊での参加でしたが、テント泊でも気持ちよく泊まれる感じでした。
バイクのドラレコ動画を編集して、10分程度のYoutube動画を作ってみました。
ご興味あればご覧ください。
YouTube動画はこちら
Door Of Adventure(DoA)公式サイトはこちら
https://www.doorofadventure.com/
2022年03月21日
自転車・バイク 崖落ち引揚、ハーネス登降 案
自分用の備忘録がてら、
・自転車やバイクが崖落ちした場合
・自分が崖に降りる/崖から登る場合
これらの引揚方法及び道具をまとめてみた。
パウチして、各装備と一緒に保管しておこう。
ハーネス降下

ハーネス登高

自転車引揚 2倍力 荷物軽量化でカラビナのみ

自転車引揚 2倍力 滑車あり ※やはりこちらが中心か?

バイク 3倍力 ※垂直崖落ちではなく、ちょっと斜めってる場合に有効か?

バイク 3倍力では重すぎた場合の7倍力化 ※ちょいと複雑 息が上がっててもできるように練習が必要か?

バイク 4倍力 ※セローなどのトレール車なら、これでいけるか?

バイク 5倍力 ※Adventure系は、これスタートでいいかも

練習できる場所があればいいんだけどなぁ。。。
・自転車やバイクが崖落ちした場合
・自分が崖に降りる/崖から登る場合
これらの引揚方法及び道具をまとめてみた。
パウチして、各装備と一緒に保管しておこう。
ハーネス降下
ハーネス登高
自転車引揚 2倍力 荷物軽量化でカラビナのみ
自転車引揚 2倍力 滑車あり ※やはりこちらが中心か?
バイク 3倍力 ※垂直崖落ちではなく、ちょっと斜めってる場合に有効か?
バイク 3倍力では重すぎた場合の7倍力化 ※ちょいと複雑 息が上がっててもできるように練習が必要か?
バイク 4倍力 ※セローなどのトレール車なら、これでいけるか?
バイク 5倍力 ※Adventure系は、これスタートでいいかも
練習できる場所があればいいんだけどなぁ。。。