ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
起爆剤
起爆剤
予想可能な未来に興味なし。散り際見据えて遊んでる、IT何でも屋。
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

2008年05月02日

Fiji旅行記 初日と2日目

IT関係の仕事なんてやってると、GWなんぞ休めた試しがないのは
皆さん一緒ですかね。
僕はひっさしぶりに長期連休取れたので、前半は事務的な四方山ごとの処理をやっつけて
後半はFijiに行くことにしてました。
で、今このblogもFijiから書いてます。
1分0.6FD(約43円)なので、キーパンチにも即応性が求められます(笑)

でははじまりはじまり。
機内食
夜食から。
Fiji旅行記 初日と2日目いわゆる"チキンとフィッシュ、どっちがいい?→only チキン"な流れで選択肢なし。
味は言わずもがな。


このまま眠れない時間が過ぎ、腰が痛くなり、次に来るときはビジネスクラスしかない等と考え事をしつつ、2日目の朝食に。
それがこれ
Fiji旅行記 初日と2日目
何かもう全体的に砂糖な感じ。
さすが名産がサトウキビなだけある。


ED(イミグレーション)カード
Fiji旅行記 初日と2日目到着までに、このEDカードにもれなく記入しないとね。
僕は最裏面の記載を忘れてしまい、空港出るのが少し遅くなった。





Fiji旅行記 初日と2日目飛行機降りてすぐ撮った画像。




両替
今回最低単位分だけ事前に通販でフィジードル(F$)を購入し、それ以外のお小遣いは全部日本円のT/Cにしておいた。
現地ではキャッシュの日本円より、T/Cの日本円の方が有利に両替できるからだ。

今回、空港のANZでは72.2264円/F$+手数料$5.16だった。
市内のラウンジでは少しCurrency が悪かったけどキャッシュの日本円ほどは悪くはなく、72.80円/F$だった。

Fiji旅行記 初日と2日目Fiji旅行記 初日と2日目
これらは空港から市内のラウンジまでの道中。
結構のどかで、運転マナーも良い。制限速度は50km/hだが、意外と良く守られている。
ちなみにほとんどがTOYOTAかNISSANの右ハンドル。
恐らくオーストラリアから流されてきているんだと思う。

Fiji旅行記 初日と2日目Fiji旅行記 初日と2日目Fiji旅行記 初日と2日目
これは市内のラウンジ付近にあるスーベニアショップの中。
結構貴重な画像かもよ。

そして本邦初公開(多分)!Fijiでのトレーラー事情。
Fiji旅行記 初日と2日目
送迎用マイクロバスのリアにヒッチがついていて、トレーラーは観光客のバゲージ用の屋根付き一軸カーゴトレーラー。
カプラをちゃんとつけて灯火系を連動させてるし、ナンバーも付いていた。

また運転手のバックのウマいこと!
一軸なのにふらつくことなく、しかも結構速い速度でバックさせるんですよ。
これは負けちゃいられないっすよ、一軸牽きな皆さん(笑)


Fiji旅行記 初日と2日目これは人懐っこくて鳴き声が特徴的で、あんまり飛ばない鳥。
動画も撮ってるんだけどサイズの関係で掲載できません。残念。


ここからは、現地のスーパーマーケットを。
こういう所をみると、現地の生活により近づけていい感じ。
Fiji旅行記 初日と2日目Fiji旅行記 初日と2日目Fiji旅行記 初日と2日目
Fiji旅行記 初日と2日目Fiji旅行記 初日と2日目
穀物がむき出しで、バケツからすくって買うのがびっくり。
あと冷凍のミックスベジタブルもすくって買う。

ちなみに物価は、ミネラルウォーターが1LでF$0.99 ビンビール375mlがF$1.9位。
ポテトチップは意外と高くて、160g入りでF$3.69(≒269円くらい)。
んで結構高いのが、地元名産のバウンディラム。375mlの小瓶でF$20.65(≒1507円位)もするのよ。
ありがたくちびちびと頂いてます。

宿泊先のホテル。ノボテルのスーペリア。
Fiji旅行記 初日と2日目Fiji旅行記 初日と2日目Fiji旅行記 初日と2日目
設備一覧
有線LAN(F$0.6/分 2時間までと24時間までそれぞれ上限設定あり)
電話、冷蔵庫、プチ冷凍庫、シャワー、バスタブ、液晶TV、ズボンプレッサー、ポット、タオル、コップ類
こんな感じで、意外と良いホテル。ヨーロッパ人が多いのも頷ける。
オーシャンビューなら言うことなかったんだけど、ゴルフ場やテニスコートもあるし、まずまずかな。

Fiji旅行記 初日と2日目バルコニーから見える景色。
眼下にはゴルフ場が広がり、親子でプレイしている人もいてのどかな感じ。
そして目の前には青々とした山。
左手にはNadi国際空港で、アイランドホッパー御用達の水上飛行機も発着。


Fiji旅行記 初日と2日目ちょっと疲れたので昼寝なんぞして、目が覚めたらホテル内のレストランへ。
これはノボテルバーガーというビーフバーガー。ボリュームはそこそこあるが、ちょっとパサパサ目。
これでF$19.50(≒1423円位)。
ビールとあわせると、やっぱりちょっと高い。
明日からは街中で飯食おうっと。



Fiji旅行記 初日と2日目Fiji旅行記 初日と2日目
飯食って落ち着いたら、ラムをコークで割って、バルコニーでシガーな時間。
この日のために購入したOtterBoxのトラベルヒュミドールから、今日はロメオのチャーチルで。
至福のひと時でした。

携帯電話事情
いきなり話題を切り替えるが、Softbank 709SCをSIMロック解除して持ってきた。
しかし、まだ現地SIMは入手していない。つまりSoftbankのSIMのままだ。
この状態では通話のみOKで、YahooケータイやY!メールが使用できない。
早く現地SIMを入手して、Webやメールを確かめなければ。。。


同じカテゴリー(logs:外まわり)の記事画像
久々の、エアストリームキャンプ
Door Of Adventure 2022 春 走行動画
自転車・バイク 崖落ち引揚、ハーネス登降 案
行ってきました!印西デコボコランド
慣らしな日々
バンブートミー
同じカテゴリー(logs:外まわり)の記事
 久々の、エアストリームキャンプ (2022-04-18 16:17)
 Door Of Adventure 2022 春 走行動画 (2022-04-13 18:01)
 自転車・バイク 崖落ち引揚、ハーネス登降 案 (2022-03-21 14:43)
 行ってきました!印西デコボコランド (2014-02-28 06:00)
 慣らしな日々 (2013-09-06 19:52)
 北海道ツーリング (2013-08-31 16:12)
コメントは管理者の確認後、適切な内容に限り承認されます。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
Fiji旅行記 初日と2日目
    コメント(0)